RIZINさいたまスーパーアリーナS席チケット見え方の体験談まとめ!

格闘技

さいたまスーパーアリーナでRIZIN観戦した時のチケットS席からリングや会場を見た時の体験談を紹介します!

結論でいうと、さいたまスーパーアリーナのチケットS席は結構ガチャ要素もあります。場所によっては、SRS席より良い見え方をする当たり席にもなりますし、A席みたいな遠い見え方しかしないハズレ席になる可能性もあります。

ただ、A席よりもリングに近く、選手の輪郭などもわかりますし、迫力や臨場感もしっかりあります。また、会場内のグルメや物販へのアクセスも良いので、一日を通してのコスパはやはりA席より良いかと思います。少しお金に余裕がある人はA席よりS席がオススメです!

公式サイトの案内図

チケット発売の際、各チケットと会場座席の案内図が公開されますので、必ずチェックしておきましょう。

さいたまスーパーアリーナ会場の全体図

アリーナの北側からリングを見た時の写真がこちら。(写真奥の南側が選手入場口となります。)

RIZIN 超RIZIN4 会場 チケット 座席 全体

各ブロックの案内図がこちら。

RIZIN 超RIZIN4 会場 チケット ブロック 案内図

1階のフロアはSRS席以上の人だけで、そこから少し階段を登ったところがS席になります。(S席は1階に面した、2F席のところになります。)

RIZIN S席 見え方 座席

映画館のような椅子なので、座り心地も良いです。

RIZIN S席 見え方 座席

超RIZIN4のS席の見え方

こちらはS席の中でも、階段の上側になる席からの見え方です。正直、これはA席とあまり変わらないかもしれません。(要するにハズレ感あり)

RIZIN S席 見え方 座席

花道の両側はメイン選手の応援シートになるため、その近くの座席になるとS席の中でも当たり席かと思います。

RIZIN S席 見え方 座席

前方のほうのS席になると、この写真のようにSRS席近くになって、かなりオトク感があります。(SRS席の後方からだとリングが見えにくいので、むしろSRS席よりも良いかもしれません。SRS後方席より、S前方席のほうが良い感じです。)

RIZIN S席 見え方 座席

スマホで少し拡大すると、リングもこれくらいの見え方はします。

RIZIN S席 見え方 座席

会場の演出もこれくらいの臨場感で楽しめます。

RIZIN S席 見え方 座席

選手入場も、小さい輪郭レベルですが、肉眼で見ることができます。

RIZIN S席 見え方 座席

RIZINさいたまスーパーアリーナS席のまとめ

結論として、S席はガチャ要素があり、運次第ではSRS席より良かったり、A席より悪かったりする席です。

とはいえ、ある程度の距離感でリングや会場、試合観戦できることに間違いはないので、ある程度のお金に余裕があるならS席はアンパイかと思います。

ただ、別記事で紹介しますが、S席であれば、メイン選手の応援シートS席のほうが「確実に良いS席」であることが保証されますので、あまり金額の違いがない応援シートS席が圧倒的におすすめです。(ただし、競争率が高くて、すぐに完売となります…。)

超RIZIN4ではS席が売れ残っていた

大会前日になっても、S席はまだ空席がありました。大晦日だったり、カードの良いRIZINの時はS席が完売になることもありますが、基本的なRIZINだとS席は売れ残っているのかと思います。

狙うべきは、やはり選手応援シートS席です。