RIZINさいたまスーパーアリーナRRS席チケット見え方の体験談まとめ!

格闘技

さいたまスーパーアリーナでRIZIN観戦した時のチケットRRS席からリングや会場を見た時の体験談を紹介します! 結論でいうと、RRS席は値段相応の素敵な座席です!

110,000円はかなり高額ですが、リングも近く、選手の姿も良く見えるので、実際の選手たちの肉体や戦っている姿はRRS席以上にすると楽しめるかと思います。また、ガチャ要素はありますが、RRSの前方席になると、VIP席のような見え方もしますので、運が良いと、かなり最高の見え方をするかと思います。

公式サイトの案内図

チケット発売の際、各チケットと会場座席の案内図が公開されますので、必ずチェックしておきましょう。

さいたまスーパーアリーナ会場の全体図

アリーナの北側からリングを見た時の写真がこちら。(写真奥の南側が選手入場口となります。)

RIZIN 超RIZIN4 会場 チケット 座席 全体

各ブロックの案内図がこちら。

RIZIN 超RIZIN4 会場 チケット ブロック 案内図

SRS席はうすいオレンジ色の部分になり、リングの外周を囲っているような席になります。

超RIZIN4のRRS席の見え方

こちらがRRS席。リングが近く、戦う選手も肉眼で十分に楽しめます。

RIZIN さいたまスーパーアリーナ RRS席

ただ、やはりガチャ要素は存在して、RRSの前方席だとVIP席みたいな感覚で楽しめますが、RRS後方席はSRS前方席みたいになるので、なんだか損した気分になるかもしれません。

また、リングが近いからこそ、コーナー角度によって死角が生まれる座席もあるかと思うので、このあたりはもうチケットの座席運になってしまうかと思います。選手入場口と反対側に座ると、せっかくの入場パフォーマンスもあまり見えませんし。

リングで戦う姿を肉眼で楽しみたいならRRS席以上!

できるだけリングの試合を見たい方は、RRS席以上がオススメです。モニター観戦で良いので会場全体のパフォーマンスを楽しみたいなら、S席やA席がオススメです。